fc2ブログ
プロフィール

ガッツ (kapitan_captain)

Author:ガッツ (kapitan_captain)
社会不安障害ガッツのブログ
主な細かい症状:対人恐怖症 他者視線恐怖症 自己視線恐怖症 正視恐怖症 脇目恐怖症 あがり症 
上にあげた症状もよくなってきています。
これらの神経症の苦しみを最初は綴っていました。
終わらないつらさと足掻いている様は、今読み返してみてもきついものがあります。
現在、希望を持って某心理プログラムを受けていて、その感想や体験記、学んだこともこれから書いていきたいです。
当所に比べ、かなり気持が楽になってる!
希望もだんだん湧いてきています。

もしも僕が岩波先生の無意識から治す技術と出会っていなかったら断末魔の生活をしていました。拾われた命、めげずに毎日生き抜いてやる!

最新記事

ガッツ向けメールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

ガッツの自己正常化プログラム体験談 社会不安障害が治った 対人恐怖症が治った 脇見恐怖症が治った!
社会不安障害が治った管理人が克服方法を書くブログ。やっと治った対人恐怖症、視線恐怖症の苦労もリアルタイムで発表していました。超越的な技術を持つ先生のもとで克服に向けて頑張ったあげく、根本的に改善できました。希望と絶望・不安と期待、すべてが入っている心情吐露の場でしたが、治った人の責務から、僕の経験を伝えていきたと思っています。スゴ腕の超カリスマ岩波先生のプログラム紹介や取り組み、体験も書いていきます。人生は諦めてはダメです! 僕がいい例です。
一大決心へ このままじゃいけない 5月に東京で新展開か?
無事、交通事故の始末も、損害も、すべてがおさまった。
そして、やっと某カリスマ心理セラピストのプログラムを受けるだけの金額が貯まった。
目処がついたといった方が正しいかも。

で、二度目の電話をしてみた。その前にメールをしてどこの事務所にいるのか教えてもらって、丁寧な返事をもらったけれど。
以前話したことを覚えているかな? と思ったけれど、なんと!覚えていてくれた(ように思わせられたか?笑)

これはうれしい! 
そして以前は「学生さんだから~」という理由で一度は延期となったが、是非受けたい旨を伝えてみた。
交通事故の話もしたり、バイトで頑張った話もすることができた。
これで気持を示せたかな?

電話する時はやっぱり決心がいる。
また断られたら? 延期されたら? 予約がいっぱいで受けられなかったらどうしようとか。
でも、杞憂だった。

ただし予約がいっぱいで全く最初の個人の回があいている日にちはないとのこと。
がっくりきた。
3月中も、4月中も無理。
五月だったら、遅い時間なら大丈夫といわれた。
しかし10時からだ。
遅すぎる! どうしようか

でも、意を決してその時間に頼んでみた。
まー、終電間に合わなかったら漫画喫茶で一夜を明かすかという感じ。
まだ学生だし、つぶしはいくらでもきくのだ。

一回の電話の時より、親しみを感じる電話のやりとりだった。
冗談や面白いことをよく言ってくれたし、なごんだからよかった。
もともと電話でも緊張して思ったことがなかなか言えない人間だけど。
体験者の声にも、人との距離の取り方、壁を取っ払う性格は絶品! とあるし、
あうのが不安でもあり、楽しみでもあり。

まだ初回まで時間があるな。
社会不安障害(視線、対人恐怖症)になったルーツ(いわゆる原因と自己分析)をやってくるように言われた。
明日から早速始めようと決めた。

それまで呼吸法とかやらなくてもいいのか?
呼吸法のやり方を書いているブログを読んで、自分なりにやってみようか。
また岩波先生に電話で聞くのも迷惑かかるだろうし。
呼吸法だけで、とんでもない感覚を味わえるようになるらしい。
それに先生の条件付けや指導で、どんどんレベルアップできるらしい。
全然想像がつかんが、皆口をそろえていっているのだから、あり得る世界なんだろうな。

体感しないとわからない世界なんだな。
俺でもできるだろうか?
不安に感じてもしょうがない。
あとはやるしかないのだから。 
スポンサーサイト



社会不安障害、視線恐怖症、脇見恐怖症の相談で心理カウンセリングを受けた
心理カウンセリングを受けてきました。
相談内容は、もちろん社会不安障害対人恐怖症のこと、大学生活のつらさ、授業でのきつさなどです。

よく話したと思います。
カウンセラーも自分が話しやすいように気をつかってくれていた。
ほとんど半泣き状態で、鼻水が出て困った。
ちょっとはすっきりしたかな。

カウンセリングの施設から出てきた時、ホッとしたため息をついた。
やっぱ、抑圧しちゃ駄目だね。

かといって、これをずっと続けていても、社会不安障害が治る見込みは薄いだろうし。
精神科でも行こうかな。でも薬は効果無いって言うし。
誰か社会不安障害を治して下さい!!

テーマ:カウンセラーやセラピストのお仕事 - ジャンル:心と身体

心理カウンセリングを受けてきました。初回カウンセリングの感想
ネットで前に調べて予約しておいたカウンセリングルームに行ってきました。

前に自分が社会不安障害、対人恐怖症というものを告げられていたから、そのことを含めて悩みをいっぱい話しました。
心理カウンセラーの先生は眼鏡をかけていて、いかにも真面目な実直そうな人でしたが、同情を示してくれたり、こちらの心情にたって話を聞いてくれたように思えます。

やっぱりため込むのは良くないですね!
心にため込んだ悩みをどこかで吐き出さないと、身も心ももたないことがわかりました。
数少ない友達にも打ち明けられない悩みですからね。
友達に対人恐怖症だと言っても、気を使われるのだけは嫌だし。
プライドがたかいんですよね、僕は。

プライドがなければ、自意識過剰にならなくてすむけれど、それが捨てられないから苦しいのです。
今度、カウンセラーにプライドについて話してみよう。

テーマ:医療・病気・治療 - ジャンル:心と身体