fc2ブログ
プロフィール

ガッツ (kapitan_captain)

Author:ガッツ (kapitan_captain)
社会不安障害ガッツのブログ
主な細かい症状:対人恐怖症 他者視線恐怖症 自己視線恐怖症 正視恐怖症 脇目恐怖症 あがり症 
上にあげた症状もよくなってきています。
これらの神経症の苦しみを最初は綴っていました。
終わらないつらさと足掻いている様は、今読み返してみてもきついものがあります。
現在、希望を持って某心理プログラムを受けていて、その感想や体験記、学んだこともこれから書いていきたいです。
当所に比べ、かなり気持が楽になってる!
希望もだんだん湧いてきています。

もしも僕が岩波先生の無意識から治す技術と出会っていなかったら断末魔の生活をしていました。拾われた命、めげずに毎日生き抜いてやる!

最新記事

ガッツ向けメールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

ガッツの自己正常化プログラム体験談 社会不安障害が治った 対人恐怖症が治った 脇見恐怖症が治った!
社会不安障害が治った管理人が克服方法を書くブログ。やっと治った対人恐怖症、視線恐怖症の苦労もリアルタイムで発表していました。超越的な技術を持つ先生のもとで克服に向けて頑張ったあげく、根本的に改善できました。希望と絶望・不安と期待、すべてが入っている心情吐露の場でしたが、治った人の責務から、僕の経験を伝えていきたと思っています。スゴ腕の超カリスマ岩波先生のプログラム紹介や取り組み、体験も書いていきます。人生は諦めてはダメです! 僕がいい例です。
他者視線恐怖症と自己視線恐怖症のやばさと改善
僕は視線恐怖症だったけど、他者視線恐怖症と自己視線恐怖症がありました。
他者視線恐怖症は、人から見られることへの恐怖、不快感です。
人の視線が怖いというのは他者視線恐怖症です。

一方自己視線恐怖症は、自分の視線がなんか威力のある、破壊的な視線を発していて相手に迷惑をかけるという恐怖感です。
自分の存在にとても罪の意識を感じます。

他者視線恐怖、自己視線恐怖どっちにしても、落ち着かなくストレスばかりで異常に心身ともに疲弊していきます。
僕は両方ひどかったので、どちらか片一方の視線恐怖症の症状の人が羨ましかったぐらいです。

見られる、見る、どちらも最悪でした。
僕に安心してくつろげる世界は、外にはなかった。
イライラ、そわそわ、ビクビクばかりの毎日で、ほんと疲弊していきました。

この神経症は、やばいくらいにきつい症状です。
自己視線恐怖症で人の目を見て話をすることができなくなり、人から見られることでも落ち着かなく、人の視線だけじゃなくて、気配そのものにも異常に神経が引っ張られて、自分が警戒していることを人から見咎められて、それを隠そうと目に力を入れたり、逆方向を向いたり、手で視線を覆ったり、とにかく不自然なことばかりしてました。

ヘトヘトに疲労困憊し、頭も重くなり、常に不安感とイライラ感を抱え生きてました。
こんな最悪な神経症になるなんて、本当についていない(でもそうならざるをえないルーツを僕はたどっていましたけれど)。

視線恐怖症はすべて人生をぶち壊します。
気にしないようにすることで気になります。
やることなすことすべてがうまくいかないし、悪化させてしまいます。

もうあの頃の想いは二度と嫌です。
克服した今となっては、再発する心配はしてませんが、もし神様のイタズラでもう一度他者視線恐怖、自己視線恐怖どちらか一つでもなってしまったら、自決することに戸惑いはないと思います。

まあ、あれだけ僕を苦しめたのだから神様なんかいるはずがないし、イタズラされることはないんですけど。
とにかく、それぐらいキツイ症状だったということです。

だから、改善するにあたって、生半可なやり方をしていたら、一生あの苦しみが続きます。
いい思いなんかできるわけがないでしょう。
苦しみ、怒り、鬱憤、悲しみ、その渦の中で一生暮らすことになるでしょう。

他者視線恐怖症も自己視線恐怖症もなった以上、断末魔です。
生活苦、生活難どころじゃありません。
死ぬより苦しいです。

今後も克服できないと死に続けているよりも酷い状況が続いてしまいます。
老人になっても人や視線に怯え続けて身も心もすり減らすことを考えるとゾッとします。


スポンサーサイト



テーマ:自殺したい人 - ジャンル:心と身体

視線恐怖症・脇見恐怖症体験 電車で前に座る奴が気になって仕方がない
電車が怖い。
なるべく席を立っていることにしてる。
でもガラガラだと座らざるを得ない。
そのとき、次の駅で人が乗ってきて、自分の前に座ったら、もう落ち着かない。

俺の正面にいくな、そこ座るな!
俺を見るな! 

自分が気になっているから、相手も気にするし、
目が合うということは、相手も自分を見ているってこと。
もしかして、俺が見たから感づいて、気になって見たのかもしれない。

いっつもその苦悩と葛藤を起こしている。
落ち着かないし、相手が途中で席を立った時、自分が化け物に思えてしまう。
罪の意識を持ってしまう。

未来はあるんだろうか……
電車で何にも感じず載ることができる人がうらやましい!

テーマ:日記 - ジャンル:心と身体

視線恐怖症・脇見恐怖症体験 道ですれ違う人が怖い 前から歩いてくる人苦手
道で人が前から歩いてくることがわかるととたんに落ち着かなくなる。
視線が前の人に引っ張られる。
どんどん近づいてくると、もうやばい。

相手が自分を見ていたら、もう終わった……
なぜ俺を見る!
くそむかつく感じだ。

相手が嫌そうな顔をすると、罪の意識を強く感じる。
相手に迷惑をかけてしまった……
自分が情けなくなる。

自分の視線の威力を避けようと眼に手をやって遮ろうとする奴もいる。
その日はショックでそればっかり考えている。

自分の視線の威力、視線恐怖症のせいで相手に精神的な苦痛を与えている。
これじゃ、ひきこもりになるよ……

ああ、はやく視線恐怖症を治したい。
一番、社会不安障害の中でも、視線恐怖症脇見恐怖症がきつい。
これさえなければまだマシだったのに。

すれ違う時に今度は脇目恐怖症が発動する。
ああ、きつい!

テーマ:日常 - ジャンル:心と身体

学食や食事処がきつい 視線恐怖症
視線恐怖症のため、毎日が落ち着かない。
人がいるところは絶対無理。

学食でもきつい。
視線恐怖症だから、落ち着いて食事ができない。
脇に人が座られる時になる。
正面に座られても気になる。
後ろも気になる。

つまり落ち着く場所がない。
はじっこでしかたなく食べているが、それでも対策は万全ではない。

もう疲れた

テーマ:とほほ・・・な日々 - ジャンル:心と身体

無駄な時間を過ごすだけ
大学が再開したけど、まったく変化なし。
バイトもしたけど、社会不安障害が改善しなかった。
夏休み前は、夏休み中に対人恐怖症を克服だ!と意気込んでいたが、ただむなしく時間が過ぎていっただけだった。

森田療法は入院があるためあきらめた。
あるがままを追求しようとは思ってるけど。
プライドが高すぎる自分に、あるがままはまだまだ遠い。

きつい一日だった

テーマ:ひとりごと - ジャンル:心と身体

視線恐怖症、正視恐怖症で人の眼を見て話せない
視線恐怖症のため、人と目を合わすことができないし、無理矢理あわせると、相手に不快感を与えているように思えちゃう……
なんで無理矢理人の目を見て話そうかと思うと、全く目を見ないで話し続けると違和感を感じるし、相手は絶対変に思ってる。
かといって、無理に目線をあわせて話そうとすると、相手の顔が硬直してきて、苦痛に感じてるのがわかる。

あー!! 死にたい! なんで自分以外の人間は目を見て話せるのだろう。
自分も昔、視線恐怖症が悪化する前は、何にも考えず目を見て話せていた。

でも、今じゃ人の目を見て話すことすらできない。

将来面接の時、どうやって会社には入れるというのか!

面接官に苦痛を与えてしまっていたら、絶対就職できない……
苦労、不安、絶望、その毎日です。
人と接することすらもう恐怖でたまらない……

テーマ:適応障害 - ジャンル:心と身体