fc2ブログ
プロフィール

ガッツ (kapitan_captain)

Author:ガッツ (kapitan_captain)
社会不安障害ガッツのブログ
主な細かい症状:対人恐怖症 他者視線恐怖症 自己視線恐怖症 正視恐怖症 脇目恐怖症 あがり症 
上にあげた症状もよくなってきています。
これらの神経症の苦しみを最初は綴っていました。
終わらないつらさと足掻いている様は、今読み返してみてもきついものがあります。
現在、希望を持って某心理プログラムを受けていて、その感想や体験記、学んだこともこれから書いていきたいです。
当所に比べ、かなり気持が楽になってる!
希望もだんだん湧いてきています。

もしも僕が岩波先生の無意識から治す技術と出会っていなかったら断末魔の生活をしていました。拾われた命、めげずに毎日生き抜いてやる!

最新記事

ガッツ向けメールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

ガッツの自己正常化プログラム体験談 社会不安障害が治った 対人恐怖症が治った 脇見恐怖症が治った!
社会不安障害が治った管理人が克服方法を書くブログ。やっと治った対人恐怖症、視線恐怖症の苦労もリアルタイムで発表していました。超越的な技術を持つ先生のもとで克服に向けて頑張ったあげく、根本的に改善できました。希望と絶望・不安と期待、すべてが入っている心情吐露の場でしたが、治った人の責務から、僕の経験を伝えていきたと思っています。スゴ腕の超カリスマ岩波先生のプログラム紹介や取り組み、体験も書いていきます。人生は諦めてはダメです! 僕がいい例です。
もう秋ですね いっこうに対人恐怖症が治らない
もう秋になってしまった……
だらだら過ごしていると時間が早い。
アルバイトも最近行っていない。

抗うつ剤を服用したら、また眠気と倦怠感に襲われて、何をするにも億劫だ。
これが鬱病なのか、薬の副作用なのか。
様子を見ましょうと医者か言われているけれど、様子を見続けて時間がどんどん進んでいる気がする。

もう病院を変えようかなと思ってます。
今度は鬱病の薬を増やされるだけなのかもと疑心暗鬼に陥っている。
みんな、よく精神科に通い続けられるなー
治療効果に疑問を持ってしまった。
これって、自分だけなのか……

薬はよくないってネット上で叫ばれているけれど、それが本当なら、早めに薬を飲まないようにした方がいいのかもしれない。
社会不安障害が少しでも改善しているなら別だけど、何にもなっていないし、鬱病の薬まで出されるし。

まだ薬を飲んで日が浅いから、減薬もまだ楽だと言うし。
副作用がきつくて、きっちり毎日飲んでいないんだけどね。


スポンサーサイト



テーマ:薬・医者・病院等 - ジャンル:心と身体

精神科での社会不安障害治療体験記
今日の精神科での治療時間は10分ちょっとでした。

眠気副作用、胃もたれの副作用はだいぶおさまってきたことを告げたけど、社会不安障害へのいい影響はなかったことも言いました。
そうしたら、薬の量を増やされた。

量が少ないから社会不安障害に効果がないのか、薬が間違っているのか精神科医はわかっているのだろうか?
まあ、とにかく精神科医の言うとおりにしよう。

眠気副作用はおさまってきたけど、頭がぼーっとするのは同じだった。
数少ない友達から、「眼がどんよりしている」と言われた。
抗不安剤を服用していることを告げてはいない。
やっぱり、ちょっと違うことがわかるのだろうか?

精神科の待合室で待っている時も、落ち着かなかった。
すぐ入って出てくる人が多く、そういう人は薬をもらっているだけなんだろうな……
治療効果が上がっているのだろうか?
社会不安障害とか対人恐怖で通っている人はいないのだろうか?

そんなことをずっと考えていました。

テーマ:薬・医者・病院等 - ジャンル:心と身体

精神科に社会不安障害、視線恐怖症、脇見恐怖症のことを相談
今日、予約が取れたから精神科に行ってきた。
20分ぐらい最初にカウンセリングをしたけど、あっという間に時間が過ぎてしまった。

で、結局、抗不安剤をもらった(デパスじゃなかった)。
とりあえず、二週間飲んで様子を見ることに。

今、猛烈に眠い……
そして、胃がもたれる。
だから、胃薬を飲む。

英語の宿題ができない。
とにかく眠い。

慣れるっていうけど、これが続くとやばい。
頭がボーとして重い。

薬の副作用の強さは昔飲んだことがあるから知っているけど、ここまでだとは。
改めて思い知った。
まあ、慣れるまで待つしかない。

精神科医の先生の印象は可もなく不可もなく。
眼鏡をかけた真面目そうな医者だった。
取っつきにくい感じがしたから、あんまり心理カウンセラーのようには話せなかった。

とりあえず薬を飲んで様子を見ましょうといわれた。
社会不安障害という診断結果になりました。

テーマ:医療・病気・治療 - ジャンル:心と身体