fc2ブログ
プロフィール

ガッツ (kapitan_captain)

Author:ガッツ (kapitan_captain)
社会不安障害ガッツのブログ
主な細かい症状:対人恐怖症 他者視線恐怖症 自己視線恐怖症 正視恐怖症 脇目恐怖症 あがり症 
上にあげた症状もよくなってきています。
これらの神経症の苦しみを最初は綴っていました。
終わらないつらさと足掻いている様は、今読み返してみてもきついものがあります。
現在、希望を持って某心理プログラムを受けていて、その感想や体験記、学んだこともこれから書いていきたいです。
当所に比べ、かなり気持が楽になってる!
希望もだんだん湧いてきています。

もしも僕が岩波先生の無意識から治す技術と出会っていなかったら断末魔の生活をしていました。拾われた命、めげずに毎日生き抜いてやる!

最新記事

ガッツ向けメールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

ガッツの自己正常化プログラム体験談 社会不安障害が治った 対人恐怖症が治った 脇見恐怖症が治った!
社会不安障害が治った管理人が克服方法を書くブログ。やっと治った対人恐怖症、視線恐怖症の苦労もリアルタイムで発表していました。超越的な技術を持つ先生のもとで克服に向けて頑張ったあげく、根本的に改善できました。希望と絶望・不安と期待、すべてが入っている心情吐露の場でしたが、治った人の責務から、僕の経験を伝えていきたと思っています。スゴ腕の超カリスマ岩波先生のプログラム紹介や取り組み、体験も書いていきます。人生は諦めてはダメです! 僕がいい例です。
岩波英知先生について 世界一の心理セラピスト岩波先生の貴重な話
岩波英知先生についての印象。
これまでも何度か書いたけど、こちらにも掲載されています。
日本一のセラピスト岩波英知先生について 神経症を克服した人達が集まるサイト

岩波英知先生は世界一の心理セラピストです。
びっくり仰天するしかない無意識に働きかける技術の凄さも世界一ですが、岩波先生自身がとてもすごい人です。
尊敬に値します。
こんな人がいたんだなって感動します。

岩波センセは悩みにとらわれたことは、ある時期を境に一日としてない、と言いきります。
先生も若い頃は、薬漬けになるぐらいやばかった時期があったそうだ。
全然見えない!
みんな、先生に会った人はそういうよなー(笑)

だから、この仕事をしていると言ってた。
薬漬けの怖さや、それを減らしていくことの大変さ、体への負担なんかよく知っていて、
これから薬を減らしたいと考えている人は、先生の話を聞くといいかもしれない。
早めに薬に頼らなくて良かったと今さら思う。

で、悩みを克服してからは全く一日も悩んだこともないし、憂鬱な顔をしたこともないんだそう。
そして、毎日充実しているという。
うらやましい、少しでもそういう状態になりたいぞ!
なぜ、そうなるかというと、何が来てもいいという「覚悟」を持っているからだという。

悩む人は、ちょっとした振動でも不安になって、それを抑えるために知恵を使ってますます不安になって、それでも知恵を使ってどうにか切り抜けようとばかり考えるからますますやばくなる、と言っていた。
まさにそのとおりだー!!
何があってもいいという覚悟を暗示で入れ込んでいれば、ちょっとした振動があっても関係なくなるし、肝が座っているから、不安を増幅させる思考や行動の悪循環に陥らずにすむらしい。

この話を聞いた時、作ってもらいたい暗示は、そのような覚悟、何があっても大丈夫というものがいいなと思った。
なるほど、目の前の症状をさらに大きくしているのは自分自身なんだ。
やっぱり、社会不安障害は自分自身が最大の敵なんだなー。
自分を乗り越えるには、覚悟なんだなー。

ここで、注意点を言われた。
覚悟、覚悟と言われても、大部分の人は頭の中で「覚悟!覚悟!」と唱えるだけで、ちっとも覚悟じゃなくなっている。
知恵で組み立てようとするから、いつまでも覚悟が定まらない。ますますぶれるだけと言っていた。

うーん、俺もそうなりそうだ・・・・
頭で考えてはいけないそうだ。冒険をすること、それは自己主張でもいいし、自我を出すことでもいい、いきなり完璧は難しい。うまくやろうとするのが悩む人の悪い思考回路だそうだ。
うまくやれなくてもいいというのも覚悟の一つだという!
それを習慣化させていけば、覚悟の意味が体得できてくる。
同時に、暗示で徹底的にバカになるくらいに入れ込めば、獲得できるという。
俺でも誰でもだという。
そこでまたさらに習慣化させていく。
この繰り返しだそうだ。

すごくいいことを聞いた。

そうだなー、俺もとにかく仕事をするんだ! という一種の(小さな)覚悟が精神的に上向きにしてくれたからなー。
ちょっとだけやれていたんだなと思うと、不可能なこととも思えなくなる。
うまくいかないこともあるけれど、それを含めての覚悟なんだな。
失敗したらどうしようと思っていたら覚悟なんか決まらないってことだ。
奥が深い。そして感動した。

お題目のように唱えれば自信や覚悟は身につかない。
これをちゃんと肝に銘じておこう!

岩波先生は本も出しているし、ドリームアート研究所のオフィシャルサイトには社会不安障害の人やコミュ障の人向けの言葉集も豊富だ。
これを読みつつ、岩波先生の心理脳内プログラムも受けて欲しい。
一生分努力しても克服できなかった自分の弱点が克服できるようになるから!!

俺も岩波英知先生に出会っていなかったら、自殺していただろう…
考えたくないけれど、そうとしか考えられないくらい追い詰められていた
スポンサーサイト



岩波先生の心理脳内プログラムの内容
岩波先生の特殊な心理的・脳内のプログラム(セラピー、セミナー)について書きたいと思います。

やり方が徐々に変わってきているので、今現在のやり方をずっとやっているかというとそうでもないらしいです。
というのも、岩波先生は人の脳や心を開く方法を常に研究していて、天才的なインスピレーションでより深く心と脳に訴えかける方法を開発し続けているからです。

岩波先生にしか見えない世界があるんだろうなー、と凡人にはそう思ってしまうけど、これから先もどんどん技術を進化させて欲しいです。
体が硬い人でもよりスムーズにトランス状態に入れるようになっているし、より深く入れるようになっています。
もちろん呼吸法などの努力は続けていくことは前提だけど、かなり悩みを軽減させられるレベルのトランスに入る下準備としては、以前よりも敷居が低くなっているのではないかな。

恐怖感もだいぶ少なく誘導できるようになったこともうれしいことだな!
まあ体を柔らかくして呼吸法をやっていれば、恐怖感も不安感も薄れていくものだけど、もともと防衛本能が強い人には敷居が高かったかもしれない。
それがスムーズにまろやかにいけるようになったのは嬉しい限り!!

あともはや首を触らずともトランスに深く入れるようになっている。
岩波先生の技術はウスラバカな奴は誤解しているが、別に首をどうこうしてトランス誘導しているわけではないのだ。
壁に立って背中をそらす方法でも簡単にいつの間にかトランスに入ってしまう。
その他に新しく首に触れずに、壁でやるトランス誘導法よりも次元が違う凄みをあたえてくれる技術を開発している。

なんでそうなるのか?
これは俺にもわからないし、理解ができない次元に岩波先生の脳みそはあるのだろう。

トランス誘導後にルーツを考えたり、最悪場面集を思い浮かべたりするけれど、これはトランスが深ければ深いほど効果が劇的に増してくれる。
心がもうすっかり羽が生えたように軽やかになる感覚は幸せといったらない。
俺の心の抑圧がすべて抜け出て、憑き物がおちるような感覚は、本当にトランスが深まって嬉しい事の一つだ。

あとものすごく悲しくなる。
でもこの悲しさは、辛くて悲しいものとは別種のものだ。
悲しいことは悲しいし、過去の辛いことがあるから涙が出てくるのだけれど、もっと本能から発する魂の涙が出てくる感じ。
だから、その後のすっきり感と言ったら半端ない!
抑圧は出さなければ心はどんどん死んでいくということが逆にわかる瞬間。
そしてずっと溜め込んだ抑圧が出て行くときの心地よさは「ああ、俺も生きられるんだな、生きていいんだな!」という喜びを伴っているから、すごい感動がある。

そう、感動だ。
普段普通に生きていたら感動の量なんてたかが知れている。
それに感動したとしても、魂が打ち震えるような感動はよっぽどのことがないとないし、せわしい社会生活の中でそれもすぐすり減らされていくに違いない。
しかし、岩波先生誘導で作られる魂とか情動とか本能が打ち震えるあの感動は、生命的な喜びを俺に与えてくれた。
言葉では伝わらないけれど、とにかくすごい、やばい、ありえない、という感動だ。

それぐらいの心理状態になるから、悩みの解決に至るアプローチ(抑圧解消、トラウマ破壊、マイナスの除去、プラス暗示)が理屈だけではなく、実際に可能になる。
そうなんだ、いくら理屈理論で卓越していて納得できても、実際に心が変化しなくちゃ悩みは決して治らない。
それが生で実際に出来るのは岩波先生をおいて他にいないだろう。
そんなすごい人が日本にいるのか? と半信半疑の人も多いと思うけれど、岩波先生だけは別格で、あれほどの奇才はいないだろう。
脳に関して有名な学者や評論家はたくさんいるけれど、その方々も岩波先生の技術を目の当たりにして、実際に体験したら、驚愕するだろうし、感動するはずだ。
いや逆に今までの固定観念を破壊する異端者(笑)として受け入れないかもしれない。
まあ、よくも悪くもそれぐらい岩波先生は次元の違う人だっていうこと。

あ、カウンセリングはほとんどやらないのを言い添えておきます。
悩みを打ち明けてもアドバイスもらっても悩みが治るんだったら、そもそも岩波先生に相談する必要はないわけで、カウンセリングで解決できないからみんな苦しみ続けているわけであって、決してカウンセリングを期待して通うところではないとうこと。
とはいえ、俺はすごく先生に話に納得入ったし、心の抑圧処理だけでなく、先生の話だけでかなり心の重荷がとれたところもある。
あと先生はコミュニケーション能力もものすごく高いので、カウンセリングオンリーでも他のところよりもはるかに広いものはあると思うけれど、プログラム自体はカウンセリングを重視していないということを言っておきたい。

呼吸法・ストレッチ法はかならずやってくること。
これをやってこない人もいるが、自分の人生なんだから、しっかりやってこよう。
忙しいだの寝てしまうとか、そういう言い訳はしないほうがいいと思う。
もう一度言うけれど、自分の人生なんだから。
自分のケツは自分で拭くしかない(と、岩波先生という他力本願でよくなった人間が言うのも何だが・・・・でも、しっかり呼吸法などの課題はだれよりもやったもんね!)

とにかくこんなすごい威力のある迫力のあるとんでもない心理脳内プログラムがあり、天下の奇才岩波という不世出の先生が存在しているのだから、頑張って自分の人生の問題にケリをつけよう!
不安と期待
もうちょっとで神経症克服プログラム予約の日だ。
期待と不安がともに高まり、どうにも落ち着かない。
岩波先生の評判の高さから言って、ここでダメなら難しいと思っている。

そういう不安が押し寄せてきて辛いなー
期待をしすぎると、不安が逆に押し寄せてくる。
人間の心ってうまくいかないものなんだなー

その狭間で落ち着かない日々を送ってます。
もし評判倒れだったらどうしようとか自分に合わないんじゃ?
まがいものだったり、あまりに高度すぎてついていけなかったり。

そんなことばっかり頭を駆けめぐってる。

でも、その日は必ずやってくる!
それまではルーツ分析を進めて、自分なりに呼吸法をやっていこう。
あれだけおすすめする人がいるし、めちゃ感動的だと言うくらいだから、信じるしかない。

ドリームアートの岩波英知先生に電話してみたら…
予約が混み合っていると言うことだから、早めに申し込みしておこうと思って、電話をかけてみた。
最初つながらず、二日目に先生がすぐに直接出た。
ドギマギしてしまったが、先生の口調は兄貴分的な感じだった。

ざっくばらんというか、あけっぴろげな感じ。
まー、話しやすいことには違いない。

自分の現状をかいつまんで話したが、詳しく話しなくても、さすがに多くの似た症状がいたのか、先生の方から「~だろ?」「~だよな」と質問してくる。
たしかにそのとおりだから、肯定の返事ばっかりしていた。
ずいぶん、自分のペースで話す人だなと思った。
これは噂では知っていたけどね。

でも、俺の言いたいことをすぐ見抜く眼力はすごいなと思った。
こっちが言うより、先生が言ってくれた方が楽だったし。

問題はそこで起きた。
まだ大学生ということがあちらに伝わると、「うちは高いから、学生さんの場合、受けることができないんだよ」
という。
でも、学生の人でも通っている人多いんじゃ? と思ったけど、「無理に高い料金で来るのは、うれしいんだけど、やっぱり大変だから、もう一度よく考えて、気持が決まったら電話して」と言われた。

これは断られているのだろうか?
心配になった。
受けたい気持はあるのに。

もしかして、受けたい意識表示がたりないんじゃ? 相づちを打っていただけだったからなー
そこで岩波先生に、再び受けたい意思を伝えた。
でも、まだお金が貯まっていないことも伝えた。
だから、また電話します。その時は受けさせて下さい!と言っておいた。
先生も納得したらしく、励ましの言葉をもらって、電話は終わった。

ぐいぐい引っぱっていってくれるタイプだな、と思ったし、話しやすかったのが印象。
自信があるのか、言うことも断定的だ。
学生だから、配慮してくれたし、電話でも冗談を言ったりしたから、優しい面白い先生だと思う反面、特殊な人だなとも感じた。
特殊というのは、いいことなのかどうなのか。

でも、今まであったことがないタイプの人なのは間違いない。
そして、かなり自分の技術や実績に自信を持っているのも感じられた。
電話では忙しそうだったから、もっとゆっくりじっくり話してみたいが、人気があるからしょうがないかな。

とにかく、気持をぶれずに、今後もバイト頑張るぞ!
ちゃんと単位も取らないといけない。

そういえば、バイトを二つに増やした。
今までやっていた仕事もだいぶ暇になってきたから、もう一つ仕事が入れられるようになった。

症状はきついが・・・・・
興味を持っている心理セラピストの言葉を読んだ
今度通おうかなと思っている心理セラピーの公式サイトを読んでいたら、興味深いものがあった。
そこの心理セラピストの先生の言葉・講演集だ。

読み進めると、ああこういう考えこそ自分の求めていたものだと思った。
今までこういう考えだったからもがいていたんだな……とか、いろいろと発見できた。

腕も一流、考え方も自分にぴったし、完全に腹を決めた。
あとはお金の問題と、予約が取れるかどうかの問題。
断られる人もいるらしい。
心配になってきた。

一応一人ぐらしだし、親から仕送りをもらっているから、ちょっとばかり貯金がある。
でも足りない。

答えは一つしかないなー
親から借りる。

正直に親に伝えるべきか。
悩む。

予約が取れない問題もあるけど、まずはそこを解決しなくちゃ。

テーマ:医療・病気・治療 - ジャンル:心と身体