気持ちに張りがある時とひきこもり生活のように臆病で逃げまくっている時は、全然社会不安障害とか対人恐怖症の症状の重さが違う。 でも、その反動でくたくたに疲れてしまう。
だから、アルバイト行った次の日は、グロッキーになってます。 アルバイトの作業もだいぶ慣れてきて、効率的にできるようになってきた。 あんまり人と接触しないようにしているけれど……
やっぱり、一つの仕事をすると、社会不安障害じゃない人と比べて、疲労感の度合いが何倍も違うと思う。 精神が疲れ、神経をすり減らし、しかも肉体的な疲労も溜まってます。
それでも、何をしないよりはマシだし、ゲーム三昧の生活より絶対いい! でも、疲れるんだよなー そこがハンデだし、恨めしいところだな。
これでも一応勉強をしてきたほうだから、単純作業だけじゃなくて、もっと自分にあった仕事をしたいと思うけど…… 今の自分はこれが精一杯なのかもしれない。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:ポジティブでいこう! - ジャンル:心と身体
|